MENU
MENU
つくったもの
WORKS
わたしのこと
ABOUT
おといあわせ
CONTACT
オンラインストア
STORE
検索
BLOG
– category –
BLOG
日本の美意識
macノートパソコンで場所も選ばず、あらゆることができてしまう、このご時世。ついつい画面を見ている時間が1日の大半を占めています。そんななかで、見たい本がピンピンとくるのでポチっと購入し読んでいますが。なぜ紙で字を読むのはこんなに、楽しいん...
08/07/2024
BLOG
松本人志×朝倉未来
みなさんは朝倉未来という存在はご存知でしょうか?!格闘家であり、自身で事業にも携わりYouTuberでもあります。コロナ禍にYoutubeが普及した際にRIZINやYouTubeで未来を切り開いてくれていた存在だと感じています。僕自身の肌感なので、イチ意見として聞...
07/07/2024
BLOG
生駒・往馬・イコマ
奈良の生駒へ移りはや4年が経とうとしていました。元々長くいた大阪にも近く日本の古都が残り、自然が多いところを探してた縁があった生駒。1年前ぐらいまで、奈良県人という自覚もうすく本当に奈良に失礼だったなと思っています。その1年前ぐらいから...
06/07/2024
BLOG
継続することの力
『現在6,7月とデザイン依頼、満枠となります。』みたいなリアルな状況告知バナー作ろうかな😸※実際、ご相談は一度いただけると幸いです。今日はLPデザイン案件の要件定義をしていました。この段階から初案のデザインする工程が特に、カオスになりますw色ん...
05/07/2024
BLOG
『居酒屋』
Screenshot 居酒屋の語源は、江戸時代あたりで酒屋の店先で量り売りをそのままその場でのんで居座って酒を飲んでいたことから居酒屋という言葉になったそうです。普段知らない人同士や、顔見知りが入り乱れ、交流できるって素敵ですね。ぼくもお酒は強くな...
04/07/2024
BLOG
茶人・創造者
とてもありがたくもせっせと仕事させてもらっています♪昨日も話していたのですがぼくのVISIONを書いてみたいと思います。茶人・クリエイターとして和洋でデザインされた平屋で事務所があり、茶室があり、展示販売スペースも併設(アーティスト活動の作品(...
03/07/2024
BLOG
奈良のクリエイター
少し前になりますがうつみ個人を奈良生駒へ移住したクリエイターとして取材してもらえました♪https://www.homes.co.jp/life/cl-stage/cm-emigration/51817物件情報誌のLIFULHOMESさんのオウンドメディアです。僕自身は、デザイン事務所として独立し、デザ...
02/07/2024
BLOG
京都ファミリーレストラン[Cook Knoll]
京都ファミリーレストラン [Cook Knoll] 鞍馬口駅から徒歩数分良く知っている飯田シェフ👨🍳念願の独立店舗一緒に、宿泊兼カフェ事業の立上げをイチから一緒にしたりぼくの抹茶イベントにて、抹茶に合わせたスイーツを作ってもらったりと縁があり、勝手なが...
01/07/2024
BLOG
グローバル?地域性の大切さ♪
今日は京都へ出向きました♪以前おはなしした「ファミリーレストラン」記事 の飯田シェフ&ほなみちゃん(編集、企画多彩)夫婦の新店舗へ伺ってきました〜一応6月30日がグランドオープンとのことで記念すべき日に行けてよかったです😊まじで美味しいよ♪...
30/06/2024
BLOG
数奇・すきもの
茶人に使われたりする。「数奇者」という数奇という言葉みなさんどんなニュアンスを持たれているでしょうか?ただただ、風流な人、物好きな人のことを指したり「数奇な運命」というフレーズで映画に使われたこともあり数奇な人と言われれると、大変な人生...
29/06/2024
1
...
15
16
17
18
19
...
20
HOME
BLOG
閉じる